2010年7月22日木曜日

夏・・・


梅雨が明け、本格的な夏が到来したようで・・・。
梅雨時期のジメジメっとした暑さよりは、マシだけど、
それでもやっぱ暑いですね。

夏バテ対策で、お昼に辛い物を食べに行ったまでは
よかったんだけど、調子に乗って、辛くしたら最後の方で
口がヒリヒリしてしんどかった・・・。(美味しかったけどね)

さて、お花の紹介に行きます。

~ アンスリュウム テラ ~
【花言葉】
情熱・煩悩・飾らない美しさ・印象深い・無垢な心・熱心

テラの品種で調べた所、固有の花言葉が、見当たらないので、
アンスリウム全体の花言葉になります。
また、アンスリュウムは、光沢のあるハート型の大きな葉が
特徴で、他にも葉の色が、赤・桃・白・茶・緑があるようです。
以前は、アンバーで紹介していたかと思われます。

~ グ ロ リ オ サ ~
花言葉:天分、華麗、頑強、堅固、光栄、栄光

グロリオーサという名は「驚嘆する」「見事な」というラテン語が
語源との事。
縁がフリル状に波打った花びらが、きつね火のように見えたことから、
きつねゆり という和名もあるようです。

~ コ ン パ ク タ ~
次に紹介する「ドラセナ」の仲間との事。
たぶん、色合いからすると、「パープルコンパクタ」かと
思われます。
ただ、調べても確証には至らなかったので、
間違えていたら恥ずかしい・・・。

~ ド ラ セ ナ ~
花言葉:幸せな恋、幸福、名もない寂寥

ドラセナは種類が多く、50種類以上あるようです。
上記で紹介したコンパクタもドラセナの一種になります。
このドラセナも花ブログの常連になってますね。

~  全  体  図  ~