hocoroco花×生活の愛読者の皆様、そして
『▼・ω・▼ノ" HEKIRU』 のファンの皆さま(いないって?(涙)ご無沙汰しております。
帰って来た『▼・ω・▼ノ" HEKIRU』です!
↑どこから!?
8月18日からぶっとびまして11月22日・・・
事務所移転やらなんやかんやで11月です。
こう見えて、環境の変化に順応するのが人一倍遅い私です。
だからというわけではありませんが、9月から体調が崩れたりして大変でした。
扁桃腺が腫れて39℃を超える高熱が続きました(ノД`)
お医者様曰く、今年は喉が腫れて高熱が出る風邪が流行っているそうです。
皆さまも気をつけてくださいね(^^)b
やっと体調も落ち着いた所で、先日行われた「ジャパンホームショー2010」に同部署の「Miya」さんと行ってまいりましたよ!
※館内写真撮影禁止と言う事で、写真はありません。
がっ!
出先で食べたランチは撮ってきましたのでアップします!
私はランチを撮影。がっついているHEKIRUさんは(Miyaさん撮影)
ほんとはMiyaさんも撮りたかったんですが・・・恥ずかしがり屋さんなもので撮らせてくれませんでした。
なのでMiyaさんのご注文の品だけでもっ!(≧ω≦)ノ
めっちゃウマウマでしたよ♪
見ればどこのお店かわかる方はわかると思います。
Miyaさんのはでっかいアボガド乗っかってましたよー♪私のはベーコン。
ランチを楽しんだ後、いざ、「ジャパンホームショー2010」へ!
いや~、出店数の多さに目が回りました!
建築建材やら、施工素材、化粧技術やら建築に関わるものが盛りだくさん。流石「ホームショー」と思いました。
HEKIRUさん、今は我社のIT系のお仕事してますが、大昔、実は建設工学を学び、建築設計士を目指して設計(戸建てやマンションのデザイン~設計、意匠図の図面作成)のお仕事しておりました関係上、建材名やら建築用語は少し知っています。
とても懐かしいものもありました。
もちろん通信関係の商材もありました。
やはり、時代はどんどんハイテク化されていくのですね。
生活に密着したさまざまな物がデジタルで一括管理。通信網を利用したセッキュリティシステムなどなど。
そのうちアンドロイドが受付しだすんじゃないでしょうか。
なんかカッコイイ・・・・(´- `*)
そして、ジャパンホームショーはお仕事ながら楽しんで商材探し、情報集めが出来ました♪
そしてもう一つ、番外編という名のプライベート。
HEKIRUはですね、水族館が大好きなんです!
泳げないので海の生物に憧れています。
それでですね、土曜日に横浜の某水族館にいってきましたヽ(´∀`)ノ
すんごい種類の海の生き物みてきてすっごく楽しかったです♪
種類が多すぎて、名前わかんなくなっちゃったのも沢山ありますが、HEKIRUは名前とか種類とか詳しくなりたい訳じゃないんです。
眺めているのが好きなんです。
一つの水槽にへばりついてジーーーーーっと見つめてるタイプです。
気が済むまで動きません!(`・ω・´)
に見えたシーンがあったので、
コメント付けてみました。
ありません。
先週はお出かけ三昧なHEKIRUでした!
ネタもつきたところで・・・
◆━━━━━━━━━━━━・・・‥・・‥・・・━━━━━━━━━━━━◆
さて、今週のお花のご紹介をしたいと思います。
◆━━━━━━━━━━━━・・・‥・・‥・・・━━━━━━━━━━━━◆
┏┓
┗■ 全 体 像
└────────────────────────────
今回は小さなお花に大輪のユリがインパクトある華やかなセットです。
・ユリ(サナ)
・モカラ(ニューレッド)
・スプレーマム
・ドラセナ
┏┓
┗■ 【新顔】スプレーマム
└────────────────────────────
「スプレーマム」は、蕾を摘まずに房状に花を咲かせるキクのことらしいです。
「マム」って「キク」って意味の様ですね。
一般名:スプレーマム
学名:Dendranthema × grandiflorum Spray mum
科名:キク科
属名:キク属
園芸分類:耐寒性多年草
英語名:spray mum
別名:スプレーギク
開花時期:10~11月
原産地:中国
草丈:25cm程度
花径:4~10cm
花言葉:私はあなたを愛する
本来、菊って恋人へのプレゼントシーンで使うお花ではないけど、花言葉のカードを添えて、恋人へのプレゼントにスプレーマム(スピレー菊)って新しいかも!?
お花枯らすのが得意なHEKIRUには花より団子の方がお花の為になりますが(苦笑