2011年7月19日火曜日

さまーさまーさまー時々くーる

こんにちは、一か月ぶりなひーでございます!!

最近な出来事といえば…
会社にて時々ペンギンと呼ばれ始めました(^^)
まさか…ペンギンのモノマネが出来ると思った方、残念です!!笑
社内でトテトテ歩いているのがペンギンのようだとのことです。
外出先ではシャキシャキ、ヒールで足を痛めながら歩いているのでご心配なく(vv)
またある方には、腹が黒いからレッサーパンダだねと。

…嬉しい限りでございます!!かわいい動物に似ていると言われるのは大歓迎です♪
季節の出来事にはまったく関わらずに過ごす毎日ではございますが、昨日7/18は海の日☆
ということで、今年こそは海デビューしてしまおうかなと思っております。
(毎年、海とは無縁w)
水着とか着てね、楽しんじゃってね!!
海に行きましたら、こちらでお伝えしようと思います。

毎度のお花チェーック!!
今回はさわやかな夏色でございます。

よーく見てみると…
真ん中にリンゴが埋もれているではないですか♪
食べられるかはわかりませんが、いつも通り一つ一ついきましょう。
 
クルクマ
花言葉は「忍耐、乙女の香り、因縁、あなたの姿に酔いしれる」です。薬用ウコンの仲間で花の美しい園芸品種ものを「クルクマ」、別名「ハルザキウコン」と呼ぶようです。
こんな綺麗なのにウコンだなんて…、私はウコン好きなんですけどね。

リンドウ
花言葉は「正義、貞節、誠実、さびしい愛情、的確、悲しんでいるあなたを慰めたい」です。
しっかり開花する前の様ですが、つぼみだからこその絶妙なバランスになっております。
ちなみに乾燥させた根は苦味健胃剤になるそうです…、そこもウコンと似せたのでしょうか?
奥深いですね。




青リンゴ
これは見たまま、青リンゴです!!
真ん中に一つあるだけでなく周りにも6個ありました☆
食べられるのでしょうか?(←まだ言うw)
持ったところ中身が詰まっているようには思えなかったのですが。


丸葉ユーカリ
コアラの大好物ことユーカリでございます。
ちなみにユーカリには殺菌・鎮痛・鎮静作用があることから、コアラは食べる度眠そうな顔でボーっとしているようです。
アロマテラピーにも使われるとのことで案外身近な葉っぱなのです。


 
 
無事今回も書き終わりました。
写真はリンドウ&青リンゴがおススメですね。
これから夏本番ですが、体調崩さない程度、張り切っていきましょうっ!!