2009年6月16日火曜日

花×生活

気がつけばもう一巡、第一回に続いて茅場町の芋洗
お送りします「花×生活」第4回です。

そして気がつけばもう梅雨
北海道以外の日本列島はすっかり梅雨入りしてしまいました。
とは言うものの、私は個人的に雨は嫌いではないのでいいですが。
もちろんジメジメしているのはダメですが、大好きな映画の世界に入り込める時間が増えるので。

大人の事情でここでは題名も出せませんが、SF好きな私としては今年は夏休みに向けてなかなかのラインナップが揃って、いい年になりそうです。(SF以外もね)
でも、最近は忙しさにかまけて、あんまり行ってない・・・。

仕事も、趣味も、梅雨に負けずに気持ちはカラっと元気で頑張っていきましょう。夏の日差しを待ちながら。


さてそれでは、当社のロビーをいつもきれいに飾っていただいている「はなきりん」さんに感謝しつつ、今週の花















最初はダリア(かまくら)。
別名を天竺牡丹とも言うそうです。
ダリアはその花形によって11種類も系統があるそうです。
そしてその系統ごとにいろいろな種類が・・・。むちゃくちゃ種類がありますね。
この「かまくら」はフォーマル・ディコラティブの一種で白さが特徴です。
花言葉 : 華麗・優雅・威厳・感謝など
(いい言葉だな、この花言葉)




次はサンダーソニア
ユリ科の花で、茎に10~20輪の花が次々に咲くそうです。
その名前の強そうな感じとはうらはらに、可憐なカワイイ花ですね。
花言葉 : 望郷







最後にソングオブインディア
観葉植物で別名バリエガータ。レフレクサの枝変わり種だそうです。
などと言われても、よくわからないですが、名前のインパクトだけで充分かなと。
ちなみにこの仲間でソングオブジャマイカという「幸福の木」の仲間もあるそうで、やはり歌が好きだと幸せになるんですかね。
花言葉 : 幸せな恋・幸福