中途半端に寒くて着るものに困っている
『 WEBチームの ▼・ω・▼ノ" HEKIRU 』です!
もう加湿器はご用意されましたか?
朝洗顔した後、みるみるうちに水分が飛んでカサカサになります。
(まだ水分を弾く部分はありますよ!←念の為)
だいぶ乾燥してきましたね。
室内の湿度が高ければ風邪などのウィルスの繁殖が抑えられるそうです。
理想では湿度50%以上維持するのが良いらしいですよ d(´ω`*)
ウィルスだけでなく、喉や鼻の粘膜の保護になりますし、カサカサの肌にだってよいはず。
しかしながら私の自宅はマンションなので気密性が高い代わりに結露が・・・・(-ω-)
朝起きてまず目にするのは、びちゃびちゃの窓ガラス・・・触りたくないですね~。
寒い季節に温かい部屋で加湿器を使うと結露が起こります。
加湿と結露はセットなのかぁ~。。。とあきらめつつ、休日には窓ガラスが乾いた後にガラス用のクリーナーで拭き掃除しています。
人間も、花と同様で水が必要不可欠なんですね(*´ω`*)
泳げないHEKIRUとしましては、多すぎる水は逆に脅威ですが。。。
さて、加湿器で肌も潤ったところで花で心も潤しましょう☆
☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆
『今週のお花』のご紹介です!
☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆
.....*●.....*●.....*●.....*● 全体像 ●*.....●*.....●*.....●*.....
賑やかな感じに仕上がってますね☆
ユリ(シベリア)はカサブランカよりやや小さめですが、負けず劣らずの迫力と気品が有ります。
近くにいるだけで香りが漂ってきます。
写真をみてください!驚きの白さ!
見事に真っ白です!
※洗濯洗剤のCMでは有りません。
花言葉:威厳・純潔・無垢
ストロベリーキャンドルという種類です。その名の通り、大胆なピンク色に燃え盛る炎の様にも見えます。
キャンプファイヤーで松明持っている人のなかにこれ持って紛れてみる自分を想像してしまいました。(ノ∀`)
花言葉:胸に火を灯す
「はなきりん」さんからの情報によると、ケイトウはたくさんの色と形が有るそうです。
「ディディ~」とかなら出てくるのですが、フィカスと続くと情報が出てきません。
「フィカス~」とかも出てくるのですが、ディディを付けるとやっぱりでてきません。
英語にしてみたり試みましたがギプアップさせていただきました。((+_+))
見た感じの感想ですが、茎がヒョロヒョロと長く、あっちこっちに散らばってはパァァ~っと咲いてる花火って感じです。わたくし個人的にはこのフリーダムな感じが好きです。
真っ赤な花弁の縁が白くなっています。私でもカーネーションは知っています。この時期にもあるんですね~。母の日のお花なので5月だけだと思っていましたがこの時期でもあるんだと認識しました。最近の技術はすごいですね☆
スプレ-咲きの花言葉:美しい
これ・・・食べれるのかな?(゜-゜)
今週は一種類、名前しかお伝えできずにすみません(汗
ナニモノなのかわからなくても、その存在があるだけで、人の心を潤わす不思議な力が有ります。
週明けから寒くなりましたが、加湿器とお花で身も心も潤わして行きましょう。
願わくば懐も潤わしたい▼・ω・▼ノ" HEKIRUでした☆