2011年2月2日水曜日

のっぴきならない理由が有っても やめられない とまらない~♪

健康診断があったから?中年太りが気になったから?
絶賛ダイエット中『▼・ω・▼ノ" HEKIRU』です。

今年初めての花ブログ。
だいぶ遅くなりましたが、皆さま、明けましておめでとうございます!
本年も、宜しくお願い申し上げます。

年明けと言えば、恐怖の健康診断です!
メタボ診断から白い悪魔との戦いまで目白押しなわけです。
健康診断で変な結果が出ないように、特に"メダボ"とか絶対に言われたくないので、自宅にヨガとかできる某ゲーム機一式とソフトを購入してダイエットに取り組んできました。
ヨガってヨタヨタフラフラするし、地味なのにキツイという。
でも出来るようになると面白い(^o^)b
頑張ってすこ~し、ほんのすこぉ~しですが、痩せた気がします!

健康診断の結果は数週間先なので震えて待つとします。。。

結果はどうあれ、ダイエットは続けますよ!
でも・・・ダイエットと言いながらも譲れないものはある!

某回転すしの"生ハムの握り"が大好物な私。
マヨネーズかかっててカロリーは高いがきにしなーいヽ(´∀`)ノ
これはそもそもベツバラだもんねー!やほーい!
一緒に行く人に必ず言われる一言。

「寿司・・・食べに来てるのに・・・(汗」

ですよねぇ~(^^;
でもこればっかりは譲れない!

だって、HEKIRUは食べれる生物が極端に少ないんです!
回転ずしに初めて行った時のメニューは

納豆巻き⇒納豆巻き⇒玉子⇒納豆巻き⇒かっぱ巻き⇒(以降ループ)

的な感じです。

某回転寿司屋さんは多種多様の変わった握りが回ってくるので寿司屋のイメージが一気に変わった瞬間でもありました。そんなお店で出会った奇跡の一品。

それが「生ハム握り」なんです。

必ず5皿(10貫)程度は食べます。
※「太るよ!」というアドバイスは受け付け終了しました。


そしてもう一つの楽しみ、「晩酌」
これも大好きな日本酒は太るので、マッコリに切り替えました!d(`・ω・´)
「意味ねぇ~~~」って言われましたが私の中では大きな変化です!
乳酸菌のお酒だけに・・・

「腸(チョウ)に超(チョウ)優しい!」
なんつって・・・
すみませんごめんなさい・・・
もうしません・・・

日本酒を家で飲むときはレンジでチンして、あっつあつの熱燗にして
マグカップで呑みます。
      ↑
これ、激しく太ります。
真似しない方が良いかもしれません(ーωー)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、ネタもつきたので、今週のお花のご紹介です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪今週の新入り!≫
_______________■ 曙?アセモ?アセボです! ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
科名: ツツジ科
別名: アセビ・アシビ
生薬名: バスイボク(馬酔木)
漢字表記: 馬酔木
学名: Pieris japonica D. Don
原産: 東アジア


馬が葉を食べて苦しむところからついた「馬酔木」。有毒植物で、人間が口にすると激しい嘔吐・下痢を起こすそうです。牛・馬の寄生虫駆除・農業用駆虫剤として利用されているそうです。
白くて小さい鈴蘭のようなかわいい花がつくようです。
綺麗な花には棘が有る様に、可愛い花には毒があるのでしょうね♪


HEKIRUにはどっちがあるのでしょう。。。( ̄ー ̄)フフフ・・・
どっちも持つ必要性がない、無防備でも襲われないから大丈夫とかいわないで・・・ 

≪全体像≫

大ぶりなお花を小さなお花が取り囲んでいてとても"楽しい感じ"に仕上がっております。
ドラセナを曲げてアーチ状にして使うのも面白いなぁ~っておもいました。

・グリーンカラー
・モカラ(カパヤゴールド)
・リューココリーネ
・ドラセナ
・アセボ

最近、寒すぎます。インフルエンザも流行っています。
身体が冷えないようにきをつけてください。
人ごみや電車乗る時はマスクで自己防衛を!