2011年2月22日火曜日

黄色い花、黄色いヒーロー

みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回のお花は全体的に黄色い花瓶に仕上がってます。

唐突ですが、黄色ってどう思われます??
今は普通に好きな部類の色になっていますが、
子供の頃は黄色の良さがわかりませんでした。
黄色(-"-)カレー・・・食いしん坊(^)o(^)
出典作品の記憶はさして無いくせに、その謎の情報だけは知ってます。
子供ながらに年嵩の子からしっかり伝承されていたわけです。
自分で物事判断できない年齢だったのだなと今更思ったり。
ウンウンと懐かしく思われた方、お仲間です。
あぁっ、歳バレしちゃう自爆ネタですね (p_-)

風水が持ち込まれて金運UP効果が謳われてからは、
その世代にも黄色のイメージがアップしたのではないでしょうか。


=== 今回のお花紹介 ===

たまには視点を変えて、と真上から撮影。
自分の足元が写らないようにヒヤヒヤです。

ラナンキュラスの花言葉は、魅力や名声など、
晴れやかに広がりゆくイメージのものが多いです。
1輪でも十分な存在感を持つ豪華な花弁がなせる業でしょうか。

可憐で小さなお花のコワニー。
こちらはラナンキュラスとは打って変わって悲しい花言葉が記されていました。
「正しい主張」の方だけご紹介しておきます。


今回の一押しは、水草っぽいこの子。
水槽の中も似合いそう。
コロコロモフモフそぉっと顔を出してます。てまり草です。
他のブログでもラナンキュラスと一緒に紹介されていました。
定番の組み合わせなのかしら?

◇◆◇ 最後に正面から全体像 ◇◆◇
チューリップ
ラナンキュラス
スイートピー
コワニー
てまり草
キイチゴ

えっ、キイチゴ??・w・ どれ?


   枝葉のみでした。

実りの季節はもう少し先。
春が待ち遠しいですね。

MDU(..)φMiya

会社HP: http://www.10fw.co.jp/