2011年8月15日月曜日

8月15日

皆様、お暑うございますが、いかがお過ごしでしょうか。
日本橋の芋洗いでございます。

やっと、夏らしい暑さが来ました。とはいうものの、暑すぎる。いつから日本の夏はこんなにも熱くなってしまったのでしょうか。
私がサラリーマンになった頃でさえ、「30度だってさ、あっついよね」なんて言っていたのを思い出します。あのころはまだスーツの上着を着て炎天下に飛び込み営業してましたよ。なんてことを言っても始まらないので、次、行きましょう。

先日、仕事で北海道に行ってきました。涼しさに期待して楽しみにしていたのに、連日30度と、あんなに暑いとは思いませんでしたが・・・。
25年ぶりに「時計台」の前を通りました。近くには観光用の馬車もいて賑わっていました。随分と経ったような気がしますが、そこには変わらず威厳のある白い時計台がありました。世界や日本の歴史を考えると25年はあっという間です。感慨深いものがありますね。







ふと気が付くと今日は8月15日、終戦記念日です。もちろん私も戦争を知りませんが、やってはいけないことであるのは明白なこと。いくら日本の夏が暑くなっても、国家同士が、民族同士が、感情的に熱くなってはいけません

甲子園で「熱い気持ち」で全力を出して頑張っている高校生のような無垢な気持ちを忘れず、日本中が頑張っていきたいものです。

本日、ユーザーの皆様のご参加による、継続的な震災遺児への支援のための寄付活動を開始します。ぜひ頑張る子供たちのために、ご参加ください。宜しくお願い申し上げます。


さて、今週の「花」です。はなきりんさん、いつもありがとうございます。

最初は「アンスリウム」。常連ですが、やはり侮れない存在感。花言葉も「情熱」「煩悩」「無垢な心」と熱いものが並びます。









次に「デンファレ」。今までに登場しましたっけ?ちなみに花言葉は「お似合いの二人」「わがままな美人」「魅惑」など。うーん、わがままな美人もいいなあ。









最後に「ヒペリカム」。花言葉は「きらめき」 「悲しみは続かない」。最後にいい言葉で締めくくったな。
これで行きましょう。








さあ、暑さもあと少し?ですので頑張っていきましょう。宿題も忘れずに。それでは、また!