2011年12月6日火曜日

今日は何の日?

皆様、こんにちは。日本橋の芋洗いです。
今回は私がこのブログ担当なのですが、ここんとこ忙しくてプライベートの写真ネタがありません。
先週のヤツみたいに小旅行なんかも行ってないし。

そこで、とりあえず今日は何の日?って調べてみました。意外や意外、結構な出来事があるもんですね。いくつかご紹介します。(かんたんな調査なので間違っていたらすみません)

1877年の今日、トーマス・エジソンが自身の発明した蓄音機で初めて人の声を録音した日。
同日、ワシントンポスト創刊。

誕生日ではこんな方々も。
1421年イングランド国王ヘンリー6世さん、1924年鶴田浩二さん、1930年キダ・タローさん、1940年露木茂さん、1984年長野久義さん、などなど・・・。
ちょっとセレクトがマニアックでしたが。

なんとなく自分の誕生日や大きな行事の日しか調べなかったりしますが、まったく関係の無い日を調べてみると意外な発見があるかも・・・。
ちなみに当社のサービスご提供マンションンに導入されているマンション専用ホームページ「えむぽた」にも「今日は何の日」「過去の出来事」「今日が誕生日の有名人」のコーナーがあります。たまには見てみると、いいことがあるかも・・・・。

それでは、今週のお花です。いつも「はなきりん」さん、ありがとうございます。

最初に登場するのは「イジュ」。
漢字で書くと「伊集」。
ツバキ科のヒメツバキの仲間で沖縄から奄美諸島、琉球の固有種だそうです。学名はSchima liukiuensis(スキマリウキウエンシス)という「りゅうきゅう」の名前が付いた植物です。
ちなみに花言葉の一つにこういうのがあるそうな。「つゆの間の命短し恋せよ乙女」。なんとおしゃれな。
ウチの会社の沖縄出身のアイドルみたい。というとまたいろいろ問題がでるので、これくらいにして。

ということでその他のラインナップ。「コットン」「バラ(パレオ)」「ストック」「アイビー」「コンパクタ」です。今週は盛りだくさんで、賑やかな感じですね。
コットンだけなんか綺麗で写真を撮りました。















さあ、クリスマスもすぐそこ!忘年会のシーズンに突入!
体調に気を付けて、頑張って乗り切りましょう!