日本橋のイモ洗いです。お久しぶりになってしまいました。結局、いまだにペンネームの新しいアイデアがもらえず、今や「芋洗い」って誰?みたいになってしまっておりますが気にせず進めます。
それはそれとして、まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
当社では、去る2月1日に社員参加の「ボウリング大会」が開催されました。
社員一同、ほとんどがものすごく久しぶりのボウリングでしたので、ここで見せられる写真などあるはずもなく、自らも体型を考慮しても最大限「ぶざまな」フォームで頑張りました。
おかげさまでそれ以来、筋肉痛と腰痛に悩まされ、年齢と膝の爆弾には二度と逆らわないことを誓った次第であります。
それでも、みんな楽しんでいただけたようで、毎年の開催を期待して練習をすると言い放った社員がいたような、いなかったような。
皆様も適度な運動を心掛けて健康に過ごしましょう。ただし、まだまだ寒いので、くれぐれも無理せず、準備運動も忘れずに怪我なくいきましょうね。
今週のラインナップは次の通り。
「チューリップ」(クリームフラッグ)・・・懐かしい。青春の思い出ソングが・・・。
「アルストカメリア」・・・初登場?いや、見たことあるなあ。花言葉は「柔らかな気配り」。別名「百合水仙」(ゆりすいせん)というユリ科の花です。
「スプレーマム」・・・最近はおなじみの。いつも脇を固める助演女優賞な感じです。
「ゼンマイ」・・・「美味しそう」と思ったのは私だけではないはず。昔はワラビ、ゼンマイとつくしを家族で森や山に取りに行って、美味しくいただいたもの。今はないんだろうなあ。
「ピット」・・・ってブラッ●ピットではない。イケメンではない。が、いい味出してます。まるでロボコップでおなじみのポール・バーホーベン監督の名作「スターシップ・トゥルーパーズ」に出てくるラズチャック中尉役のマイケル・アイアンサイドくらいいい味出してます。誰も知らないか。
さあ、寒さもあと一息で和らぐと思われます。頑張りましょうね。
またお会いしましょう!