とは言ったものの、Kidmanもどうしてもしっくりこないので、
来週までに新しいペンネームをつけます。
さて、今週の花×生活です。いつも「はなきりん」さん、ありがとうございます。
今週は、カーネーション、バラ(ブロッサムピンク)、ステファリーレ、
レモンリーフ、ポリシャス、です。

ステファリーレはこのブログを続ける中で、
初めての登場です。
検索すると、ステファノーチスだのマダガスカルジャスミンだの出てきますが、そのあたりの植物です。
全体にボリュームがあって、私は大好きな感じで
詰まっています。
春から梅雨、初夏にかけて、たくさんの花がきれいに咲く季節となってきました。
気温も「夏かと」思うくらいの日もあるほど
上がってきましたので、なんだかうれしいです。
活動的になりますね。
そうそう、活動と言えば、
当社が有志で続けてきた「東日本大震災」へのボランティア活動を今年も行います。
一昨年、昨年と宮城県の七ヶ浜地区、南三陸地区へと行きましたが、
今年は気仙沼地区へ参ります。
震災から3年以上が経ち、当初のようながれき撤去などはかなり少なくなり、
最近では仮設住宅での高齢者へのコミュニケーションであるとか、
復興イベントのお手伝いなどのお仕事が多くなっているようです。
やはり少しずつではありますが、確実に復興は進んでいるようです。
被災地各地では観光客を呼び戻し、地元経済を活性化させる方向の活動に
シフトしているようですね。
それでも、やはりボランティアなどの手を借りる必要もあったり、
何より「風化」させてしまうことが一番怖いので、ボランティアセンターのなかにも
できるだけ活動をつづけたいと頑張っているところもあるようです。
過去にお手伝いをした農地が今、どうなっているかなども見ながら、
今年も行ってきます。
またご報告させていただきますね。
また来週の花×生活をお楽しみに!
新ペンネームも発表?
Kidoman