2009年8月18日火曜日

リモコンの巻

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日も汗だくの「茅場町の芋洗い」でございます。

先日の地震、皆様は大丈夫だったでしょうか。
けっこう揺れましたので、私もびっくり飛び起きてテレビをつけようとリモコンを向けましたが、

テレビはつかず・・・・。
「ヤバい、、停電か!」とビビりながらふとリモコンを見下ろすと・・・

「エアコン用かよ!」

まあ、そんな私の失敗はともかくとして、当社のスタッフも
台風や、風災害、地震などいろいろな場合にインターネット回線が
不具合を起こしていないかチェックをおこたりません。
彼らの影の努力に支えられて、私もお客様にお話ができるのだといつも感謝しています。
いつかはこの場に登場してもらいましょう!

さて、世の中はお盆休みが明け、そろそろ通常の生活に戻ろうとしていますね。

でもまだまだ暑く、疲れが出る季節になってきますので、皆様も体調管理だけはお忘れなく。

それでは「今週の花」に行ってみましょう。


最初は夏休み定番の「ヒマワリ」
いつ見ても元気が出ますな、これは。
夏バテ知らずのこいつにビールで乾杯!
(写真はちょっとアップ目で迫力のあるヒマワリを狙ってみました)


さて次は「リューカデンドロン

(サファリサンセット)
こちらも種類が多いので登場済み、かな?
ヒマワリの「夏」感と今回のオータムカラーが 絶妙の味を演出しています。
(こいつもちょっと迫力の写真で・・・)



そして、もはやベテランの「ドラセナ」
どらえもんとアイルトン・セナの親戚ではありません。
えーっと・・・・・・、以上。
(写真が迫力過ぎてちょっとボケましたが、ちゃんと見たい方は先週の写真をどうぞ)そんな横着な・・・







最後に「グリーンスケール」新顔です。デビューです。
別名「小判草」「タワラムギ」とも言われるイネ科の植物です。

花言葉は「素朴な心」
何でこういった植物の花言葉はそのまんま素朴な
印象なんでしょうか。
めちゃくちゃ「エレガント」な花言葉とかつけたら
ダメなのかしら。

あっと、いけない。それぞれは紹介しましたが、全体の感じが無かったですね。
これも迫力の写真でお楽しみください。
ヒマワリの広角打法状態を動きのあるカメラワークでで、リアルなシズル感をフレームのファンタジーにメルヘンで・・・・・

すいません。

とりあえず普通に全景も入れておきます。
ま、これに懲りずにまたお付き合いください。
それでは、また。