『 WEBチームの ▼・ω・▼ノ" HEKIRU 』です!
すっかり夏も終わってしまいました。そういえば、エアコン使う日が少なかった夏だったような。。。
夏も終わりふと振り返ってみました「夏の思い出」。
歳と共にすっかり出不精になってしまっている自分がいます(-ω-)
と思っていても、イザとなると何処に行けばいいのやら。。。
あ、でも趣味はありますよ?それなりに。
ただ、シーズンの問題で引きこもり気味にならざるを得ない季節もあるわけで。。。(←言い訳)
秋は何しよっかなぁ~っと。。。
冬眠間近の魚をねらって釣りってのもいいですね~。
紅葉見にツーリングもいいかもぉ~♪
「読書の秋」と言いますが、読書は趣味のラインナップにないです。雑誌なら読みますけれども(^^;
☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆
では『今週のお花』のご紹介に行ってみましょう!
☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆。・゜。・゜・☆
.....*●.....*●.....*●.....*● 全体像 ●*.....●*.....●*.....●*.....
受付のお花です。今日は全体的にかわいらしい雰囲気ですね♪(^^)b
.....*●.....*● ユリ(ピンクミステリー) ●*.....●*.....
まさにミステリー(謎
★花言葉★
「威厳、純潔、無垢」
.....*●.....*● アンスリウム(シャンパン) ●*.....●*.....
サトイモ科だそうです。サトイモ科なんだねぇ~なるほどなるほど~・・・ってどの辺が"サトイモ"なの!?
★花言葉★
「煩悩、恋にもだえる心、可愛い」
.....*●.....*●.....*●.....*● ネリネ ●*.....●*.....●*.....●*.....
お初なのでしっかり紹介しますね。
■科名・属名:彼岸花科ネリネ属
■学名:Nerine sarniensis
■別名:ダイヤモンドリリー
■原産地:南アフリカ
Nerine(ネリネ)は、ギリシャ神話の水の神「ネリネ」からつけられたそうです。
別名は花びらに光が当たると宝石のようにきれいに輝くことから名付けられているそうです。
★花言葉★
「華やか、かわいい」
.....*●.....*●.....*● リューカデンドロン ●*.....●*.....●*.....
花言葉じゃなく誕生花として紹介します。
★誕生花★
「9月4日」
"初登場"のタニワタリさんでーす!
はい、真面目に紹介します。
■科名:チャセンシダ科
■属名:チャセンシダ属
(アスプレニウム属)
■学名:Asplenium antiquum
■和名:オオタニワタリ
■流通名:タニワタリ
■原産地:日本南部~台湾
★花言葉★
「進歩」
では今週も、台風に負けずに頑張りましょう!