とっさに浮かんだこのペンネーム、いかがでしょうか。
結局、今の今まで新ペンネームが浮かばず、
(ってか、考える余裕もないんですが)
とっさに考えましたが、これが意外に行けるんじゃないかと。
人間、切羽詰まると意外とできるもんです。
まあ、私のペンネームなどは誰も気にしてはいないと思いますので、とっとと次へ。
今週のお花です。
いつも「はなきりん」さん、ありがとうございます。
・シャクヤク(かぐや姫)
・シャクヤク(ドクターアレキサンダーフレミング)
・トルコキキョウ
・ニゲラの実
・アストランチア
・ワイヤープランツ
・レモンリーフ
なんかいろいろ突っ込みどころ満載な感じです。
まず一つ目。
シャクヤクのドクターアレキサンダーフレミング。
なんでしょうか、あの世界初の抗生物質ペニシリンを発見し、1945年にノーベル賞を受賞したアレキサンダー・フレミング博士が由来でしょうか。ネットで調べてみましたが、わかりませんでした。
ちなみにフレミング博士は、ペニシリン発見の前、同じ1920年代ですが(1921年)、リゾチームという抗菌物質も発見しています。リゾチーム、風邪薬などでもおなじみですね。
二つ目。
ニゲラの実。ニゲラ。なんだか、どこかの国の偉い哲学者的な名前ではないですか。
調べたところ、はやり原産地は地中海沿岸だそうで、日本には江戸時代末期に入ってきたと思われ、熟すと裂けて中から黒い種を出すことから「クロタネソウ」とも呼ばれます。
別名「デビル・イン・ア・ブッシュ」(devil in a bush)。怖いですね。
三つ目。
アストランチア。 幻の大陸かっ!
さらに、アストランチャと発音されてしまうと、なんだかすごい武器みたいですし。
そのあとに出てきたワイヤープランツあたりとセットで
特殊部隊が持っていそうな感じがします。
うーん、強そうだ。
今週はめちゃくちゃ強そうな、文武両道な感じのラインナップでした。
また次も楽しみにしてください。
それでは、また! フラワーマン!